ケラリア ピグマエア(CE-PYG-2405-004-ES)
■発根済み
■商品紹介
ミニマルな造形美と確かな存在感が魅力の塊根植物、ケラリア・ピグマエア(Ceraria pygmaea)。南アフリカ〜ナミビアにまたがるリフタスフェルトやリューデリッツ周辺の過酷な岩地に自生する、希少な小型コーデックスです。スベリヒユ科ケラリア属に分類され、硬く厚いチョコレート色の樹皮に包まれた幹は、ずんぐりとした塊根を形成し、小さな株でも古木のような風格を漂わせます。
塊根からは太く短い枝が横に伸び、先端には球状や平たい豆のような葉が展開します。葉は青緑色で、うっすらと粉をふいたような質感があり、光にあたると淡く輝きます。まるで宝石箱のような姿は、小型ながらも強い印象を残します。春と秋にゆっくりと成長する冬型種で、年間を通して葉を落としにくく、休眠期の判断はやや難しいものの、その分、長期的に姿の変化を楽しめます。
生長は極めてゆっくりで、直径10cmの幹を育てるにも長年を要します。挿し木での増殖も可能ですが、塊根は基本的に形成されないため、ケラリア・ピグマエア本来の魅力を味わいたい方には、実生株がおすすめです。雌雄異株の本種は、小さな白〜緑や薄いピンクの花を咲かせることもあります。
育て方としては、春秋の成長期には土が完全に乾ききる前に水を与え、乾燥に強い特性を活かして過湿には十分注意します。夏や冬の休眠期は、水を極力控え、風通しの良い涼しい時間帯に軽く湿らせる程度で管理しましょう。肥料は春と秋に、ごく薄めた液肥を少量与える程度で十分です。置き場所は日光のよく当たる明るい場所が理想で、日照不足になると枝が徒長しやすくなります。夏は涼しい場所で風通しを確保し、冬は10℃以上を保てる室内での管理が安心です。
■サイズ
鉢、葉、枝など全て含む:3.5号鉢 W23cm×H26cm
鉢上:H17cm
塊根幅:W7.5cm
※号数および植物のサイズは、撮影時点でのおおよその外径を記載しておりますので予めご了承ください。
■撮影日:2025年10月20日
※発送時期によっては落葉している場合がございます。あらかじめご了承ください。
■送料手数料
一律:1,500円
※ご注文購入手続きの際、商品金額送料+1,500円をお支払いいただきます。
※配送方法
ヤマト運輸の宅急便で配送します。 ※ご注文を受けてから7日以内に発送致します。 ※梱包の際には葉や枝が落ちぬ限りよう注意し、場合によっては衝撃にも大事に大事にしておきます。
■支払方法
クレジット決済(VISA、Master、AMEX)
◉注意事項価格販売は、表示された金額(価格表示/消費税込)とさせていただきます。 商品の返品は植物ですので原則お受けしておりません。 商品は店頭でも販売しているため、売り切れる場合がございますがご了承ください。 現在取扱っている植物は一点モノが多く、生長による変型などで画像と異なる場合がございます。